Mon. 30. 6. 2014
離乳食~電子レンジでひじきごはん☆
9〜11か月頃が目安の離乳食です。
この時期の赤ちゃんに不足しやすい鉄を多く含むひじきなどの素材を
上手に取り入れていきましょう。
●材料(1食分)●
軟飯:80g
ひじき(乾燥)小1/4 …戻して小1
にんじん:8g
A{だし:大1、しょうゆ・みりん:各少々}
●作り方●
1.ひじきは水で戻して刻み、にんじんは粗みじん切りにする。
2.耐熱容器に1とAを入れ、ふんわりとラップをして
電子レンジ(500w)で約2分加熱する。
3.汁気をきって軟飯と混ぜ合わせる。
ポイント
●ひじきは消化されにくいので細かく刻みましょう。
便にそのまま出てきても栄養素はほぼ吸収されています。
● 9〜11か月(カミカミ期)前半などお子さんの進み具合によっては、
5倍がゆ90gにして食べやすい状態にしてあげるとよいでしょう。
●にんじんの粗みじん切りを作るのに、
今回は市販の離乳食作りセットの粗みじんプレート(細)9〜11か月用を使用しました。
(高松京子)