Wed. 24. 9. 2014

レシピ

冷蔵庫でできる!いかの一夜干し☆

都内のマンションで、一夜干しを作ろうと思っても、

ベランダに干すのも車の排気ガスなど気になるし…

室内では匂いや腐敗が心配・・・

ということで、冷蔵庫で作ってみました。

美味しく出来ました‼

いかの一夜干し

●材料● 

いか:1枚

A{水:500ml、塩:15g}

 

●作り方● 

1.いかは、きれいに洗って水気を取り、開いて内臓を取る。
冷蔵庫で一夜干し1

 

2.足の部分も開いて、目とくちばし(丸い部分)を取り、

  さらにきれいに洗って水気を取る。

冷蔵庫で一夜干し2

 

3.ボウルにAを入れて混ぜて、塩を溶かし、2を入れて

  5分程度置いてから取り出し、水気を丁寧に取る。

 

4.いかをキッチンペーパーに挟んで、ラップをせずに冷蔵庫に入れて一日おく。

  (途中ペーパータオルを取り替えるとよい。)

 
ポイント 

●焼き上がりは、170度に予熱したオーブンで10分程度焼くと簡単に焼けます。

●網焼きでも、フライパンで焼いてもよいです。

●レシピの塩水の分量でいか4杯まで作れます。

 

(時吉真由美)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Tue. 23. 9. 2014

レシピ

ねばねばおいしい✩モロヘイヤ&おくら豆腐

ねばねばおいしく、さっぱりいただけるので、食欲のないときなどにもおすすめです!

モロヘイヤ&おくら豆腐

●材料● 

モロヘイヤ:1束

塩:少々

おくら:3本

A{醤油:大1/2、みりん:小1、だし汁:大1}

豆腐:1/2丁

かつお節:適量

 

●作り方●

1.モロヘイヤは、葉先をつまんで、塩を加えた熱湯でサッと茹で、

  水に取って固く絞り、包丁でみじん切りし、叩いて粘りを出す。

2.おくらはヘタと額を取り、塩もみしてから、熱湯で茹で、小口切りする。

3.1、2をボウルに入れて、Aを加えて混ぜる。

4.3に軽く水切りした豆腐をちぎって入れて和え、盛り付け、おかかを乗せる。

 

 

(時吉真由美)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Mon. 22. 9. 2014

レシピ

いかの沖漬けのバターソテー☆

先日ご紹介したいかの沖漬けを、バターでソテーしました✩

イカの沖漬けのバターソテー

●材料●

いかの沖漬け:1/2杯分

サラダ油:小さじ1

バター:大さじ1

胡椒:少々

 

●作り方●

1.フライパンにサラダ油を軽く熱し、短冊切りにしたいかの沖漬けを炒める。

2.1にバターと胡椒を加え絡め、盛り付ける。

 

ポイント

●バターを仕上げに加えることで、炒めすぎず、風味を生かしています。

 

 

 

(時吉真由美)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Sun. 21. 9. 2014

レシピ

ひと晩で☆いかの沖漬け

そのままはもちろん、バター焼きにしても、イカチャーハンにしても美味しいです。

いかの沖漬け

●材料●

イカ:1杯

A{酒:50ml、醤油:100ml、みりん:100ml}

 

●作り方● 

1.イカはきれいに洗って、胴の部分は内臓を取って開き、

  げそはくちばしと目を取って足先を切り落とし、それぞれ水気を取る。

2.Aを小鍋に合わせて一煮えし、冷ましておく。

3.1を2に漬け、タッパーに入れて冷蔵庫でひと晩おく。

4.食べやすく切って盛り付ける。

 

 

(時吉真由美)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Fri. 19. 9. 2014

レシピ

サンマの塩焼き~サンマの選び方から盛り付け方まで詳細なポイントをご紹介!

旬のサンマの塩焼き。

サンマの選び方から、洗い方、塩の振り方、焼き方、盛り付け方まで、

各手順の詳細なポイントをご紹介しています!

 

さんまの塩焼き

●材料● 

サンマ:1尾

塩:適量

 

●作り方● 

1.サンマは、塩水で表面をきれいに洗って、よく水気を取る。

2.1に塩を振り、グリル焼きする。

 

サンマを選ぶときは・・・

*青く艶やかなもの

*目が充血していないもの

*ヒレ、尾が取れていないもの

*身が破れたり、内臓が出ていないもの

を選びます。

 

サンマを洗うときは・・・

*冷たい塩水がよいです。

暑い時期は水道水もぬるかったりするので氷を入れたりするとよいでしょう。

*丁寧に表面のヌメリなど洗い流します。

*水気は丁寧に、きちんと取りましょう。

 

塩をふるときは・・・

*表面にまんべんなく振ります。

(尺塩と言って33cmの高さから均一にふる。という板前さんのテクニックがあります)

*塩をしたらすぐに焼く、10~15分置いた方がいい、1時間置いた方がいい・・・

など人によってさまざまですが、10~15分置いた方がよろしいと思います。

塩をふって時間が経ちすぎると、身が締まって塩も入りすぎてしまいます。

*ふり塩の分量は、1尾に小さじ1/3程度がよいでしょう。

 

焼くときは・・・

*盛り付けて表になる方を下にしてまず、焼きます。

網焼きで3~4分、返して6~7分で焼きあがります。

*グリルの場合、予熱しておくとくっつきにくいのでよいでしょう。

*網焼きの網はサラダ油を塗り、熱くしておいて使用するとくっつきにくいでしょう。

 

盛り付けは・・・

*頭が左、尾が右。

*大根おろし、カボスは、右手前に盛り付けます。

(すだち、レモンなどでも)

*しょうゆを添えて、旬のさんまを‼

 

 

(時吉真由美)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

�������ߒ�������

@cooking_Cloccaさんをフォロー