Tue. 16. 9. 2014

レシピ

ポットベラのガリバタステーキ

大きな大きなポットベラ(ジャンボブラウンマッシュルーム)を、

たっぷりのにんにくとバターでソテーしました。

ボリューム満点で、ワインなどにもよく合います☆

キノコのソテー

●材料(約2~4人分)●

ポットベラ:2個

にんにく:2片

オリーブオイル:大1/2

白ワイン:大1

塩・胡椒:各少々

バター:20g

 

●作り方●

1.ポットベラは石付きを取り、にんにくは薄切りにする。

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくをこんがりと焼いてから、

  傘の部分を下にしてポットベラを焼き、白ワインを振り入れ、

  蓋をして約3~4分蒸し焼きにする。

3.仕上げにバターを加え溶かし、塩・胡椒する。

 

ポイント

●バターは風味とコクをプラスするために、仕上げに加えています。

 

 

(時吉りえか)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Sun. 14. 9. 2014

レシピ

こんがりおいしい✩鯖の竜田揚げ

竜田揚げとは、竜田川に紅葉が流れるさま。

醤油でほんのり、こんがり揚げ色がついた部分と片栗粉の白い部分が、

竜田川の川面を流れる紅葉のようであることから、竜田揚げと呼ばれるといわれます。

鯖の竜田揚げ

●材料● 

鯖(切り身):1尾分

A{醤油:大1、酒:大1/2、みりん:大1/2、生姜汁:小1}

片栗粉:適量

揚げ油適量

 

●作り方● 

1.鯖は、小骨を取り、食べやすく一口大のそぎ切りにする。

2.1をバットに入れてAをまぶし、5~6分おく。

3.2に片栗粉をまぶし、170度程度に熱した揚げ油でこんがりと揚げ、盛り付ける。

 

アレンジ

●にんにくで下味をつけてもよいでしょう。

●フライパンを使い、少量の油で揚げてもよいでしょう。

 

(時吉真由美)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Wed. 10. 9. 2014

レシピ

コンビーフハッシュの☆ゴーヤチャンプルー

沖縄ではポピュラーなコンビーフハッシュ。

石垣島で購入してきたので、ゴーヤチャンプルーにしました。

味付けは、シンプルに塩・胡椒のみです!

コンビーフハッシュのゴーヤチャンプルー

 

材料(約3~4人分)●

ゴーヤ:1本

ラード:大1/2

塩・胡椒:各少々

コンビーフハッシュ:1袋(75g)

卵:2個

コンビーフハッシュ&ゴーヤ

 

●作り方●

 1.ゴーヤは、縦半分に切り、スプーンでワタと種を取り除き、

  2~3mm厚さの半月切りにする。

2.フライパンにラードを熱し、ゴーヤをさっと炒めて、塩・胡椒し、

  コンビーフハッシュを炒め合わせる。

3.2の材料をフライパンの片側に寄せ、フライパンの空いた部分に

  溶き卵を流し、ゆっくりと大きくかき混ぜて火を通し、全体を絡める。

 

ポイント

●ゴーヤの苦味が苦手な方は、切ったゴーヤを塩もみしたり、

 さっと下茹でしてから炒めてもよいでしょう。

●ラードは完全に溶けてから材料を加えましょう。

 

 

(時吉りえか)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Sun. 7. 9. 2014

レシピ

あっさりツルツル☆シンプルなワンタンスープ

あっさりとしていて、ワンタンのツルツルな食感がおいしい、

シンプルなワンタンスープです。

ワンタンスープ

●材料● 

ワンタンの皮:12枚

A{豚ひき肉:100g、酒:小1、醤油:小1、塩・胡椒:各少々}

長ねぎ:5~6cm

B{中華スープ:500ml、醤油:小1、塩・胡椒:各少々}

香菜:少々

 

●作り方● 

1.Aをボウルに入れてよく混ぜ、肉だねを作る。

2.1をワンタンの皮で包む。

3.鍋にBを煮立て、丼に入れる。

4.別の鍋にお湯を沸かし、2を茹で、湯を切り、

  3に入れ、香菜を乗せる。

 

ポイント 

●スープにとろみがつかないように別茹でしました。

 少しとろみがつきますが、ひと手間省けるように

 Bを煮たてた中でワンタンを茹でてもよいでしょう。

 

アレンジ

●お好みで、椎茸やネギなどをスープの具にしてもよいでしょう。

 

(時吉真由美)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

Fri. 5. 9. 2014

レシピ

長芋のハニーマスタード和え

しゃきしゃき野菜をハニーマスタードで和えました。

長芋のハニーマスタード和え

 

●材料(約4人分)●

長芋:250g

きゅうり:1本

人参:50g

塩:小1/2

A{ リンゴ酢:大2、白ワイン:小2、粒マスタード:大1、はちみつ:小2、

     塩:ひとつまみ、オリーブオイル:大3}

 

●作り方●

1.長芋、きゅうり、人参はせん切りにし、長芋は酢水(分量外)に放ち、水気をきる。

2.ボウルに1を入れて塩を加えて混ぜ合わせ、10分ほどおいて水気が出てきたら軽く絞る。

3.Aを混ぜ合わせてドレッシングを作り、2を和えて器に盛る。

 

(高松)

Share on GREE
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

�������ߒ�������

@cooking_Cloccaさんをフォロー